SSブログ

そのう炎疑惑 [そらさんとの生活]

朝のお散歩timeがいちばん元気なそらちゃん。

でも、今朝はなんだかヘンです。
ゆーっくり、ゆーっくりとケージから出てきて、ゴミ箱の上でふんちして、体重測定。
いつもならすぐにお気に入りの場所に出掛けていくのに体重測定で使っている止まり木から動かず、あくびの連続。
そして、止まり木にクチバシをこすり続けてます。

あれ?なんかヘンだよね[がく~(落胆した顔)]

・・・半休して病院にいこうか・・・。でも、私、昨日体調悪くて、会社を休んじゃったし・・・。
あー、午前中に提出する仕事もあった[ふらふら]

とりあえず、会社に行って帰ってこられたら午後帰ってこよう[exclamation×2]と会社へ。

でも、仕事そっちのけでぐぐってました・・・。スイマセン。

「インコ あくび くちばし こすりつける」

ってネットで検索すると「そのう炎」がいっぱいひっかかるです[もうやだ~(悲しい顔)]

でもでも・・・古いものあげてないし、何か拾って食べた?!・・・いやいやそんな、お散歩timeは見てたし。
あ、でもトイレ行ったりしたよね・・・
どーしよーっ[バッド(下向き矢印)]
頭の中がぐるぐる(@@)

で、結局、仕事は午前中で終わらず・・・(当たり前)。
明日、朝イチで診察の予約だけ入れました。
なんとか定時きっかりで必要最低限の仕事を終わらせ、家に。

そらちゃーん、ただいまーっ」
と、帰ると、なんだか止まり木でふくらんでまるまっています
・・・いつもなら「出してーっ」って鳴くのに・・・静かだ・・・。

明日なんて言ってられない[exclamation×2]
病院に電話したところ、時間外で診ていただけるとのことだったのでタクシー呼んで病院にいきました。

-----------------

結局、そのう炎ではなかったです。

暖めすぎ、だそうです・・・。
(恥ずかしすぎで、ついつい小文字に)・・・

ちゃんと先生のおっしゃった事を書きますと・・・そらちゃんのケージを暖めすぎたのと乾燥が原因で、のどを痛めて少し赤くなっています。それが気持ち悪いみたいですね、と。

加湿器もケージの前に置いてあるのですが、[夜]はカバーで覆ってました[爆弾]

Dr.「ヒーターは何度で設定してますか?」
me「最近寒いので、27℃・・・くらい・・・子供のうちは暖かくした方がいいと聞いたので」
Dr.「やりすぎですね・・・[たらーっ(汗)]
me「え[exclamation&question]
Dr.「まわりを囲って保温しているなら設定は20℃くらいでいいです。そして、ちゃんと空けてある部分を作って換気してくださいね」

ちなみに、念のためにふんち&そのう検査していただきましたが、どっちも異常はありませんでした。ほっ[るんるん]

そして、最後に・・・

Dr.「一所懸命お世話されてるのはわかります。でも、言葉は悪いですが、もっと適当にお世話したほうがいいですよ。神経質にならず、適当にやってる方のほうが上手に育てていらっしゃる方が多いかもしれませんね」

・・・と過保護にやんわり釘を・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
でも先生のおっしゃる通りです。
だって現にそらちゃん調子崩したし。

私には適当がとっても難しかったりするのです・・・。
とりあえず、今年の目標[ぴかぴか(新しい)]「適当にする」

P1010226copy.JPG
すっかり元気だよー[揺れるハート] 


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 2

コメント 10

まぁこ

あらまっ。そんなこと言われましたか^^;;

新米ママは大変ですね
私も最初そんな風にネットで検索してどきどきしたことがありますよ
うちもお迎え当初あくびが多かったので
お迎え検診で相談したら、環境が変わってのどを痛めたのかも
って言われましたねぇ。

kabakoさん、確か100W使ってましたよね?(笑)
(買い換えたのかな)
あれだったらすぐ暑くなるからかこわなくていいですよー。

ともあれ、そらちゃんのどの痛みだけで
よかったです!

by まぁこ (2011-01-17 14:16) 

kabako

まぁこさん

こんにちは!
そらちゃんお迎えの日に皆さんに「強力すぎる~」ってアドバイスをいただいたので、100Wはオークションで売ってしまいました(^^;)
今は60Wです。

毎日・・・とはいいませんが、しょっちゅうドキドキする事があって大変です(笑)。
心配性なんですよねー、きっと。
でもあんなに体が小さいし、なんだか「鳥」って哺乳類には計り知れない何かがあるような気が。

でも本当にのどの痛みだけで良かったです(><)

by kabako (2011-01-17 15:40) 

ジェミー

大事なくてよかったですね~
鳥も感想には弱いのですね。確かにここのとこ寒いので神経質になる気持ちはすごくわかります~。
そこまで心配してもらってソラちゃんは本当に幸せもの・・・・・
ドキドキハラハラしながら 飼い主も成長していくんだなあ・・・と思います。
わたしも適度に適当飼育・・・・・手はかけすぎず目はかける・・・人間の子育てと同じかなあ・・・なんて思う今日この頃です。
by ジェミー (2011-01-18 16:58) 

ほたて

気持ちが、とっても分かります。
私も去年は過保護の心配性の育サザ生活を送ってました。
適当と言われても、適当がわからず、適当を教えて~みたいな感じでした。

なにわともあれ、病気ではなくて本当に良かったですね。
それに、時間外でもちゃんと見てくれる先生がいて良かったですね。
うちもカバーなしです。しかも、寒い部屋で寝てるのに、夜も。
その代わり、カイロをテントの底に敷いてます。
寒いと中に入って、暑かったときは、自分で出てきてました。

冬は心配事が多いので、とりあえずはあと数ヶ月を乗り切れば、春になるのでちょっと気が楽になるますよ~。
あと少しあと少し。

by ほたて (2011-01-18 20:34) 

夏ママ

飼育本やネットの情報も、鵜呑みにしない、適当に(笑)

人間と同じで、初めての子育ても、
育児書や情報に振り回され、
育児ノイローゼになっちゃいますからね(^_^;)

カバーも出入り口は覆わない方が、出し入れ簡単でしょう?

野生のサザは、
熱帯雨林の霧の多い、高山地帯で生息してるらしいです。
暑いよりは、涼しいのが良いみたい。
テントがあるから、保温も適当!

Drもはっきりおっしゃる方の方が飼い主も、また賢くなるってものです。
私も病院へ行くと、質問攻めしてますもん(笑)

何はともあれ、大事に至らずヨカッタです(^o^)/
by 夏ママ (2011-01-19 13:57) 

kabako

ジェミーさん

まだ手を抜いてOKなところとNGなところが分からなくて(^^;)
日々大騒ぎです(笑)。
「手はかけすぎず目はかける」・・・まったくその通りですね!
うさママとしては自信あるんですけど(笑)、鳥ママとしても成長できればいいなぁ、と思います。
先生は誰よりもそらちゃんですね(*^^*)
by kabako (2011-01-21 09:53) 

kabako

ほたてさん

ありがとうございます~。
早く春にならないですかね・・・(;;)
でも、夏になったら夏になったで心配性が・・・(笑)。
1年過ごせば、なんとか・・・なると・・・いいなぁ(^^;)

そらちゃん、テントにはいらないんです!
設置はしてあるんですけど、上に乗ったり、通り抜けたりして遊ぶくらい。
中で寝たり、じっとしていたりしないんですよ!
(暑くないときも)
でも、止まり木で寝ててうっかり落ちたので、今はウッドボードで寝てもらっていますzzz
by kabako (2011-01-21 09:58) 

kabako

夏ママさん

そうなんですよね・・・。
私が基本的に「家庭の医学」とか読んで『気から病』になるタイプなので(^^;)

ただ、おっしゃるとおりハッキリお話してくださるDr.なので安心しました。
それにいつでもいらっしゃい、と言って下さるので、いつでも診ていただける、という安心感だけでも心持が違いますね。

野生のサザナミインコの生活、興味津々ですね。
霧の多いところなら、やっぱり乾燥には弱いってことですね。なるほど・・・。
それにしても、あんなにトロくて捕食されてしまわないのでしょうか?
そこも不思議です(笑)。
by kabako (2011-01-21 10:06) 

aura-aura

鳥さんも乾燥には弱いのですね。
小さい頃、文鳥を飼っていた時は、なんにも気にせず(あっ、ヒナの時はやっぱり温めてあげたりしてたかなぁ)育てていたような。夜も外に籠を出しっぱなししちゃったりもして・・・今思うと全然愛情薄かったなぁって反省しちゃいます。
でも動物は痛いとか、辛いとか、何も言ってくれないから、ホント心配になりますよね。

by aura-aura (2011-01-22 00:34) 

kabako

aura-auraさん

小さい頃ってそうですよ!
自分の世界を広げる事にせいいっぱいで、なかなか今のような気持ちでは向き合えないと思います。

でも、私は超過保護だと思うので・・・(^^;)
aura-auraさんのおうちのワンちゃん達もこの寒さと乾燥に負けず、元気にお花見できるといいですね♪
by kabako (2011-01-24 11:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

みかん珍獣の医学 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。